正明寺 浄土宗


本堂

門前の掲示伝道
○ 門前の掲示伝道
 お寺の門前に、短いことばを掲示しております。
 今回は、「忍耐は最上の苦行である」です。 合掌

トップページ更新日
令和7年4月1日
浄土宗・正明寺(応永5年・1398年開創)
〒590-0964 大阪府堺市堺区新在家町東4-3-15 (住職)森 俊英
お問い合わせは、郵便もしくは電話(090−6979−2661)

○ 正明寺の住職は、核兵器廃絶の活動をしています。
詳しくは、平和活動団体「ピースプラットホーム」のホームページをご一覧ください。
また、「ピースプラットホーム」は『核兵器をなくす日本キャンペーン』に加盟しています。

     ピースプラットホーム  https://lsfa-kids.wixsite.com/peace

     核兵器をなくす日本キャンペーン  https://nuclearabolitionjpn.com/


○ 正明寺は、応急手当の普及に務めています。詳しくは下記のサイトをご覧ください。
         【LSFA乳幼児応急手当普及会のホームページへ】

○ 正明寺は、小笠原諸島・父島の新寺、行行寺(平成19年開山)の興隆を支援する事務局を務めています。行行寺の現在の様子や、住職である吉田一心師の内地出張の予定などに関しては、正明寺住職にお問い合わせいただければお知らせいたします。
(父島の南270キロには、玉砕の島・硫黄島があります。行行寺は、硫黄島での日米の戦死者に供養を捧げています)
             【父島・行行寺のホームページへ】

○ ご寺院のみなさまへ 「寺報作りのお手伝いをいたします」
    「寺報」を発行したいけど、忙しくて・・・
     以前は「寺報」を発行していたので、復活させたい・・・

   詳細は、右記ページをご覧ください。【寺報作りのお手伝いをいたします】